TAKAAKI design lab.

第四回目ネットコンテンツ超活用勉強会(SNS活用編)

また池田商工会議所の第四回目ネットコンテンツ超活用勉強会に行かせていただきました。
今回は、SNS活用編。(ほぼFacebookページ)

講師:株式会社be love companyの代表取締役 西洋子さん
ご自身の経験(リクルートのhot pepperでのご経験など)や、お知り合いの方を例にあげていただいたので、判りやすかったです☆
(hot pepperのご経験から → クーポンの限界 → ブログに期待
→ ご自身でモニターポータルサイト運営会社/SNSコンサル(株式会社be love company)

今回は、キーワード程度しかメモれなかったので、それを元に適当に書きます(^^;

背景)
かつて無機質でアングラだったインターネット社会が、現在では多くの方が利用するツールに。
繋がることで色々実現できる可能性が出てきた。

SNS活用実例
コンビニ・携帯会社などなど → 常に新しい企画を情報として発信 → 常に新しいお客様を獲得

常に飽きさせない企画(工夫)でリピートを獲得している。※お客様は、普通にしてたら減る。

新しい生活行動「SIPS(電通)」

AIDMA(マスメディア全盛時代) → AISAS (電通)インターネット普及時代

SNS利用者限定の行動パターンとしての考え方→ SIPS(電通)S (Sympathize : 共感する)
I (Identify : 確認する)
P (Participate : 参加する)
S (Share & Spread : 共有・拡散する)

いちおう僕も昔、ちょっとまとめたのでコチラもどうぞ(笑)

Google Yahoo などは、要望を満たす。
SNSは、欲求を生み出す。

Facebookは、「いいね」で気軽に参加・誰でも作れる → 手軽に繋がることができる。

SNS(Facebook)の利用で何を狙うのか?

・売る  → 売れる
・集める →  集まる
・伝える  → 聴く ・・・ あくまで「自然」に・・・

そのために何をする?キーワード

差別化 ブランディング

アナログと融合

看板ネコ

距離を縮める

深く繋がる

目標を持つ

名刺、アナログとリンク

なんなんこれ?といった商材を見せる

ファンか、アクションか?

SNSをコツコツ続ける事で得られる副産物

・インプットの意識
・スタッフ内のコミュにメーション
・達成感
・時間管理(例えば30分、SNSにあてる)
・人材育成
・数年後を意識
・社内のとりきめ

参考Facebookページ

日本語Facebookページ(ファンページ)ランキング
丸亀製麺 FB 始めて過去最高の売り上げ
北海道LIKERサッポロビール運営なのに名前が出て来ない
居心伝 (三宮店)手書き写メのクーポン!?

モバイルバージョンを終了